東芝ITサービス

技術者による定期点検や24時間365日モニタリングシステムなど、全国どこにでも安定的なO&Mサービスを提供可能。東芝グループならではのスケールメリットを活かし、質とスピードを重視した安心のO&Mを提供しています。

東芝ITサービスの太陽光O&Mの概要

対応できる発電所出力 低圧
費用 公式HPに記載なし
導入実績数 公式HPに記載なし
対応地域 全国

東芝ITサービスのメンテナンス内容

低圧太陽光発電システムO&Mソリューション

※EPC事業者・施工店向け

  • リモート監視
  • 非常時におけるエンジニアの駆けつけ(1回/年)
  • 定期訪問・点検(1回/年)
  • アラート管理(24時間365日)
  • その他

※料金の詳細は業者まで直接お問い合わせください。

東芝ITサービスの特徴

24時間365日のモニタリングなど充実のO&Mサービス

太陽光発電設備の安定稼働のためには、定期的な点検や異常発生時の迅速な対応が欠かせません。しかしながら、太陽光発電事業者がこれらの保守・管理を十分に行うことは、人的にもコスト的にも難しいところでしょう。

東芝ITサービスでは、太陽光発電事業者における電力事業の安定化をサポートするため、充実のO&Mサービスを用意。24時間365日のモニタリングシステムや専門家による物件の定期点検、異常時の駆けつけなど、事業者が安心して設備を運用するための最大限のサポートを行っています。

確かな技術力で迅速に対応が可能

その社名からも分かる通り、東芝ITサービスは、大手企業「東芝」のグループ会社。形式的には子会社ですが、大手企業の子会社ということもあり、資本金10億円以上の大企業でもあります。

東芝ブランドを支えている大きな要因の一つが、高い技術力を有するエンジニアたちの存在。また、全国各地の拠点を通じたスケールメリットも東芝グループの強みの一つです。

O&M事業においても、これらの強みを背景に、全国どこのクライアントに対しても、確かな技術力で迅速に対応することが可能です。

設備が寿命を迎えた後までサポート

残念ながら、太陽光発電設備には、いずれ寿命が訪れます。しかしながら、売電投資に向けて前向きな気持ちの中で、寿命が訪れた後のことを真剣に考えている事業者は少ないかもしれません。

東芝ITサービスでは、寿命が訪れた太陽電池モジュールの処理方法を独自開発。モジュールに含まれる銀などの金属資源を取り出すとともに、鉛などの有害金属を回収して処分するサービスを提供しています。価額溶剤も高熱も使わない環境にやさしい処理方法です。

東芝ITサービスのサービスまとめ

高い技術力によってブランド力が成長し、成長したブランド力を支えるための更に技術力を磨く、という好サイクル。東芝の技術力やサービスの安定感を疑う人は、日本にはほとんどいないでしょう。安心できるO&Mサービスを求めている方には、要注目の企業となるでしょう。

なお、以下のページでは、FIT適用期間中に依頼できる代表的なO&M会社を紹介しています。O&M会社をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。

求める条件に合わせて選べる
太陽光O&M会社3選

東芝ITサービスの口コミ・評判

口コミ・評判は見つかりませんでした。

東芝ITサービスの会社情報

会社名 東芝ITサービス株式会社
所在地 神奈川県川崎市川崎区日進町1-53
受付時間/定休日 8:30~17:30/土曜・日曜・祝日、および同社休業日
電話番号 044-577-7300
公式HP URL https://www.it-serve.co.jp/index_j.htm
RECOMMEND
O&Mに求める条件は?
信頼できる太陽光O&M会社3選
投資期間中安定した売電収益を得るためには、信頼できるO&M会社(※)への依頼が重要です。そこで本サイトでは、低圧太陽光発電のO&Mに対応している29社を徹底調査。 信頼できる太陽光O&M会社の中から、投資家がO&Mに求める条件に適した会社を厳選しました。
トラブル時保証
まとめて依頼するなら
om’s
om’s公式HP
om’s公式HP(https://www.oms.energy-itsol.com/)
  • 損害保険・売電補償が標準プランで月額1万円以下
  • モニタリング・駆けつけ・保険対応まで面倒な手続きを全てお任せ

om’s公式HPで料金を確認

0120-983-043
平日9:00~18:00

最低限内容
低価格で依頼するなら
オランジュ
オランジュ公式HP
オランジュ公式HP(https://om-range.co.jp/low/package/)
  • 3年に1回の定期点検で
    月額費用6,380円~の低価格
  • 契約時の発電量解析を徹底。
    現場点検を最小限に

オランジュ公式HPで料金を確認

こまめな目視点検
依頼するなら
デベロップ
デベロップ公式HP
デベロップ公式HP(https://www.dvlp.jp/lp/energy_mainte/)
  • 月1回のこまめな定期点検で細かく点検
    できる
  • 電気主任技術者からFPまで、多分野の資格者からアドバイスをもらえる

デベロップ公式HPで料金を確認

047-314-1117
平日9:00~18:00

(※)2021年11月16日時点、「太陽光O&M」「低圧太陽光 メンテナンス」のGoogle検索結果に表示された29社のうち、信頼できる会社として以下3点が公式HPに掲載されている会社を調査。
「O&Mで定義されたサービス(発電量監視・障害時復旧対応・定期点検・サイト管理)に対応」「価格」「導入実績数」
その中から
・om’s・・・損害保険が標準プランに含まれる会社のうち月額費用が安い会社
・オランジュ・・・月額費用が一番安い会社
・デベロップ・・・定期点検頻度が一番高い会社
をそれぞれピックアップしました。
(※除草・パネル洗浄は多くの会社がオプション対応のため、月額費用から省いて算出)

※オランジュとエナジービジョンは協業しているため、同価格でO&Mサービスを展開。
今回は、導入実績数が多いオランジュをピックアップしています。

参照元:オランジュ公式サイト(https://om-range.co.jp/news/4073/)