日本のサービスプロバイダーとして初めてISO55001を取得したCO2O。各分野の専門家が結集した質の高いO&Mサービスが業界で注目されています。
対応できる発電所出力 | 低圧/高圧/特別高圧 |
---|---|
費用 | 公式HPに記載なし |
導入実績数 | 特高・高圧案件100件以上(1GW以上) |
対応地域 | 全国 |
※料金の詳細は業者まで直接お問い合わせください。
O&Mやモジュール関連、電気工事、土木建設、ファシリティマネジメントなど、多く分野の専門家が結集していることがCO2Oの強み。O&M事業においても、これらの専門家が力を合わせて対応し、細部にわたるこだわりの仕事をおこないます。クオリティの高いサービスが提供できる体制づくりがCO2Oを支えているのでしょう。
O&M以外の分野も含め、再生可能エネルギーに関連するビジネスにトータルソリューションを提供できる会社です。
インフラ資産を効率的に維持管理するための国際規格となるISO55001。認証取得を得るためには、精緻な計画(Plan)・実施(Do)・評価(Check)・改善(Act)の企画と運用が必要となりますが、2020年、CO2Oは太陽光発電設備の維持管理業務(O&M)分野において、日本のサービスプロバイダーとして初めてISO55001を取得。サービスのクオリティにおいて、国際的な基準を満たしていることを客観的に証明する形となりました。
太陽光発電設備などの再生可能エネルギー分野を中心に、評価診断等の実績において全国最大規模を誇るCO2O。評価ガイドラインやアセットマネジメントガイドラインなど、各種ガイドラインのワーキンググループリーダーに任命されるなど、同社の活躍は外部からも高い評価を集めています。
ガイドラインを議論する立場として、事業者に対する法令遵守や義務の遂行も誠実に行っています。
2014年に設立されて僅か数年の間で、CO2Oは業界の中でも高い存在感を発揮する注目企業へと成長しました。各分野の専門家が横断的に関わりながら提供されるO&Mを通じ、設備の最大効率化を目指すことができるでしょう。
なお、以下のページでは、FIT適用期間中に依頼できる代表的なO&M会社を紹介しています。O&M会社をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。
口コミ・評判は見つかりませんでした。
会社名 | 株式会社CO2O(シーオーツーオー) |
---|---|
所在地 | 東京都港区芝浦3-9-1 芝浦ルネサイトタワー6F |
受付時間/定休日 | 9:00~17:00/土曜・日曜・祝日、および同社休業日 |
電話番号 | 03-5439-5242 |
公式HP URL | https://www.co2o.com/ |
(※)2021年11月16日時点、「太陽光O&M」「低圧太陽光 メンテナンス」のGoogle検索結果に表示された29社のうち、信頼できる会社として以下3点が公式HPに掲載されている会社を調査。
「O&Mで定義されたサービス(発電量監視・障害時復旧対応・定期点検・サイト管理)に対応」「価格」「導入実績数」
その中から
・om’s・・・損害保険が標準プランに含まれる会社のうち月額費用が安い会社
・オランジュ・・・月額費用が一番安い会社
・デベロップ・・・定期点検頻度が一番高い会社
をそれぞれピックアップしました。
(※除草・パネル洗浄は多くの会社がオプション対応のため、月額費用から省いて算出)